front
舟伏山ふなふせやま1040m 07/05/04 新緑の山道散策 【岐阜県 山県市】
<周回> あいの森公園→桜峠→みのわ平→舟伏山→小舟伏山→あいの森公園

next


真っ青な新緑の舟伏山

  昨日の福知山で少し疲れたが、今日も良い天気だ。天気予報が、明日から天気は下り坂だと告げる。折角の行楽日和、それなら出かけねばならぬ。(^^;) 軽くのんびりと新緑を楽しみたいと思い、ぶらりと近場の舟伏山へ行って来ました。イワザクラはもう終わっているだろうな ?(^^ゞ・・・  とは言え、春の花山として紹介をしている舟伏山である。今シーズンまだ見ていないニリンソウや、去年見られなかったヤマブキソウに出会えたらという思いもある・・・

 ←  地図はココをクリック  

03/04/29春の舟伏山  05/04/24春の舟伏山  06/04/30春の舟伏山

05/11/13秋の舟伏山  06/11/18秋の舟伏山


 

愛の森公園入口                行止りの駐車場には2台のみ

朝7:45 ちょっと早すぎたのか(・_・?) 広い麓の駐車場には2台の車のみ。ちょっと寂しいなぁ〜

まあ、静かな山行ができるから、それも悪くないかも・・・(^^;)

 

九十九折れの登山道で高度を稼ぐ          登山道から見えてくる舟伏山頂上   

いつもの植林された薄暗い登山道をジグザグに登り始める。後から一組の登山者が話しながら登ってきた。

振り返るというか、見下ろせばこの最初の登山道はかなりの急登である。

明るい桜峠・・・グミの木が花をつけていた。 グミが取れる頃は、ヒルがいっぱいいるでしょうね。(^^ゞ

クロモジ。新緑の山の主役?

広葉樹の緑に覆われた林は気持ちがいい。明るい若葉の色合いはいつ見ても清々しい

 

ヤマツツジ                           シャク

 

新緑が芽吹き始めた明るい木漏れ日の登山道を歩く・・・気持ちがいい。\(^-^)ノ

ウグイスの鳴き声をBGMにして、花を探しながら登るが、見られるのはスミレぐらい・・・ちょっと期待はずれ

 

みのわ平に到着・・・朝早めに出てきたので、途中で出会った登山者は3人だけ

この時期、花山にしては訪れる人が少ない。カタクリは終わっていて葉っぱだけが残る・・・(^^;

 

静かな山の春を味わい写真を撮りながらゆっくり登る。

8合目辺りに来ると、ようやくチラホラと花が見られるようになって来た。しかし、今年は花が少ないみたいだ。

 

ヤマルリソウ   と   ニリンソウ

 

8合目あたりのヒトリシズカ                最後のイワザクラが残ってました。  

今年は、舟伏山は思っていたより花は少ない。天候がいつもと違ったからかな?

 

最後の登り近くの登山道・・・新緑はまだ少し、明るい青空が見えてきた。

 

スミレ              エイザンスミレ

スミレの花は種類は多いけど、区別はできず。(^^;

 

稜線に上がり切ると、小さなアップダウンとなる。ヤブレガサがいっぱい

キクザキイチゲは姿を消していたが、かわいいハルリンドウが足元にチラホラ現れる。

 

ルイヨウボタンも咲き始めていました。            爽やかに咲くハルリンドウ

風もなく 暖かい5月の舟伏山頂上。先客はたった2人だけ。静かな舟伏山を3人占め

来た時見えなかった能郷白山がうっすらと見えてきた。まだ、雪が残っている。

少ない木陰でのんびりと横になっていたら・・・うつらうつらといつの間にかまどろむ。

目を閉じて、な〜んにも考えず?、のんびりと心地よい一時を過ごす・・・(^^;)

 

「昨日は、能郷白山行って来ました。」 

 

(☆o◎)!突然の登山者の会話で目を覚ます。

寝ている間に、だんだんと登山者が多くなってきたようだ。

 

目を覚ましてコーヒーを炒れ、サンドイッチを口にする。

相変わらず、頂上からの景色は春霞でぼんやりとしか見えない。

しばらくして、どこかで見かけた登山者だと思って手を振ったら

超健脚家のaikaさんご夫婦でした。(^O^)/

記念写真です。

小生と同じ・・・今日の陽気に誘われて舟伏山を訪れたそうです。(^^ゞ

昼食を済ませて、一足先に賑やかになってきた舟伏山を後にする。

 

ここから下山する。群生するニリンソウ・・・今年は、去年に比べて花の付き具合はちょっと少ない。

花を探しながら歩いているうちにaikaさん夫婦に追い越されてしまう。(^^;

 

 

まだ、カタクリが残っていた・・・                久しぶりに会えたヤマブキソウ・・・しかし!

・・・こ、これは(・_・?)・・・ヤマブキソウを見るために新たに踏み固められてできた道らしい


フタバアオイ

良い香りのする木=コクサギ?
徳川家ご用達、三つ葉葵の紋所のデザインの元になったものらしい。ミツバアオイと言うのはないらしい。 コクサギという低木らしい。辺り一面に匂いを放つ。手で触ると確認できる。匂いの好き嫌いは人それぞれ・・・

明るい新緑を楽しみながら快適に下山

 

 

イカリソウ                チゴユリ

 

ヤマシャクヤク                  ユキザサ

鬱蒼とした殺風景な植林地に入ると見るべき花はなくなる・・・

 

登山口付近まで下りてきたら、青紫のラショウモンカズラが咲いていた。

昼前に下りてきたら、いつものとおり駐車場は登山者の車いっぱいでした。(^^;)

今日、最初に目に付いた花です。山では なく、民家の石垣で咲いていました。


クリンソウ                         ツルニチニチソウ


エビネ                                 オドリコソウ

花はやや少なめでしたが、意外な花たちにも出会え、満足な半日でした。

-  The end -

INFORMATION  HOME Top

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送