front

自然遺産の森300m      070317     曇時々晴れ
 (周回) P→展望台→芝生広場     
各務原市


next


水辺のショウジョウバカマ・・・春一番の花


 

 ***** 各務野 自然遺産の森 *************

 平成12年より各務原市が整備を進めてきた森林自然公園です。ここには各種の樹木、山野草、鳥、昆虫その他数多くの生き物が多様に生息する場を目指し、平成16年度に完成。山アリ谷アリ広場あり、登山道もよく整備された公園で金比羅山にも近い。

 予定していた山行きが中止となったので、時間ができた。足慣らしに地元の里山を散策してきました。天気はいいのですが、風があって冷たい。陽だまりが心地よかったです。シデコブシはまだでしたが、早くもショウジョウバカマは沢山咲いていました。寒の戻りで、予想していた春の花たちもしばらく咲くのを先に延ばしたみたいです。(^^ゞ


  地図はココをクリック

【天    候】 天候  曇り時々晴れ
【メ ン バ ー】単独
【所要時間】 ※休憩含む
登り-45分/下り-30分


 ○登り・約2時間半 下り・約1時間


自然遺産の森・入口


 

ヒメカンアオイの葉と花・・・数が少なくギフチョウを養うだけの株数はない。

 シュンランの芽が膨らみ始めた。家のシュンランを見たら幾つも花芽があった。咲くのが楽しみ。(^^ゞ  カタクリも一輪 ・・・ここのカタクリ(植栽)は日当たりが良すぎる ・・・鳩吹山のカタクリもそろそろ気になりますね。

森の周囲の様子を観察した後、森の花の様子を管理小屋の方に聞いてみたが、まだ少し早いとのこと・・・

でも、折角来たのだから、少し散歩でもをしてみるか?(^^;

ミカワコバイケイソウの芽が出始めました。

ちょっと早いかもしれないけど、シデコブシの様子が気になったので見に行ってみました。 

シデコブシの咲いている所は山の中

近くで観察できるように湿地に木道が整備されています。滑り易いので要注意!

 


 

 3/17のシデコブシの蕾、大きさは1cmほど・・・まだまだ咲くのは先ですね。(^^;

 以前に見たシデコブシ。シデコブシはこんな花です。大きさは直径が12cmほどある白い花です。

湿地の中の木道を進むとシデコブシの蕾が・・・(湿地の中には降りないでください。)

トミさんの話によるとシデコブシが咲くのは、麓のソメイヨシノの咲く頃だそうです。3月末頃か?

シデコブシは”生きている化石”といわれ、古代植物の生き残りといわれています。自生地が、岐阜・愛知・三重に限られ、環境庁の「レッドリスト」にも載せられているそうです。高さが3-4mの落葉低木。葉は互生し長楕円形。花は白色または淡紅色。細長い花弁を12-18枚外向きにつける。モクレン科モクレン属

***** 参考 *****

 展望台近くのイワカガミの葉が赤いのは咲く準備中ということかな?これも咲くのが楽しみ。(^^ゞ

 ヒサカキがあたり一面に春の匂い (LPガスの匂い)を振りまいています。

 

ちょっと間違えて早めに咲き出したヤマツツジ         アセビが重そうにいっぱい花をつけていました。

  

スミレの花がチラホラと・・・            真紅のヤブ椿はもう終わりかけかな?

水場の近くの土手に咲くショウジョウバカマの群落・・・ここだけ特別に賑やか

芝生広場を見下ろすと、恋人同士が手をつないで語らっていました・・・春ですね。(^^;

雲の広場には、福寿草も植えられていますがもう終わりかけ・・・

藤原岳や霊仙山で見る福寿草とは種類が違うのかな?

石灰岩質の場所に咲くものだと思っていた。場違いな感じがするのはσ(^-^;)だけ・・・

INFORMATION  HOME Top

(周回) P→展望台→芝生広場

アプローチ → 地図を参照

自然遺産駐車場 → 100台以上駐車可
 

登山道 → 管理棟で案内用パンフレットをもらう。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送