2005年4月2日 ----- フクジュソウ(福寿草)  キンポウゲ科


next

春先の野山で気になる花と言えば、この福寿草。

今年の春は少し遅れています。

秋のアケボノソウに対して、春の主役はフクジュソウです。

鈴鹿(?)の霊仙で、ようやく会えました。

 カレンフェルトの台地に咲くフクジュソウ 


(2005/04/02 霊仙岳南西尾根にて撮影)

霊仙岳の南西尾根の福寿草です。

踏み場もないくらいいっぱい花芽がありました。

うす曇でしたが、暖かくなるとミシミシと一斉に咲き始めました。
 

すまし顔のフクジュソウ・・・

 ****** 福寿草の豆知識 *****

 この近辺では、藤原岳や霊仙岳のカレンフェルト地帯の湿り気のある日当たりの良い場所に見られます。キンポウゲ科の多年草。 早春に高さ10cmくらいの茎の頂部に花径約3〜5cmの金色の花をつけます。花弁数は20〜30の。花が先に咲き、葉は花の終わった後に伸びて来ます。

  咲き初めの少し透明感のある浅黄色が好きです。

 

アップで一枚。枯れ草の中から花だけを覗かせています。お隣さん、春ですよ〜。

もう一枚・・・晴れていたら色が飛んじゃうでしょうネ。(^^;

フクジュソウ三姉妹、眩しいくらいの黄色です。

フクジュソウファミリー、固まって咲くものも見事です・・・


ひっそりとスミスソウも咲いていました。おしべが薄ピンクなんですね。

スミレソウぐらいの小さな花です。

最後にもう一枚、堂々と花弁を広げたフクジュソウをアップで・・・


50枚近く写真を撮ったけど、気に入るのは少ないですね。なかなか腕が上がらない?。カメラのせいにしとこ・・・(^_^; 

2005年4月2日 ----- フクジュソウ(福寿草)  キンポウゲ科


next
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送