夜叉ヶ池・三周ヶ岳02/06/15**** 

登山口から幽玄の滝までは比較的なだらかな登山道が続き、歩き易い山道です。
6月のこの時期に見られたのは、定番のタニウツギ でしたが、途中で見事な銀龍草
に出遭いました。更に、夜叉ヶ池からは幾種類もの 山野草を見ることができました。
花を探しながらの山旅も楽しいものです。(^_^)/



タニウツギ(2m)

サワフタギ?(3m)

サンカヨウの実(30cm)
ピンクの花なのですぐ分かります。 登山道沿いの所々で咲いていました もう実を付けていました。

アザミ(50cm) 

イブキトラノオ (30m)

ニッコウキスゲ(50cm)

夜叉ヶ池に上がった所に、この3種類の花が混生しています。ニッコウキスゲだけの群生もあります。


アマドコロ30m)

ホウチャクソウ (30cm) 

マイズルソウ(10cm)

 夜叉ヶ池の畔で見つけました。

花の先が緑です。(夜叉ヶ池) 唯一、夜叉ヶ池の畔で見られました

サラサドウダン(1m)

アカモノ(10cm)

ウラジロナナカマド(1m)
 花弁の先が半分赤く染まっているドウダンです。 小さな花です。岩にしがみ付いて咲いていました。 三周ヶ岳山頂のものだけが花を残していました。

 
ウラジロヨウラク(1m)


ギンリョウソウ(10m)

 サラサドウダンに似ていますが、花弁全体が薄ピンク色で葉が丸く、葉裏が白い。   小雨に濡れた姿は透き通ったガラス細工のよう。固まって咲いていると見事です。イチヤクソウ科の腐生植物で葉緑素が全くないそうです。神秘的で、不思議な植物 ですね。

登山口〜幽玄の滝の間の登山道沿いには、イワカガミの群落が飽きることなく続いています。
また、夜叉ヶ池から三周ヶ岳への途中の登山道ではシャクナゲが見られます。但し、今の時期
は花はない。両者とも花のシーズンには、きっと見事な光景を演出してくれることでしょう。

 02/06/15**** 夜叉ヶ池・三周ヶ岳

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送