2008年5月 ----- nirinsou  ニリンソウ 二輪草

 ウグイスの鳴き声を聞きながら 、伊吹山のニリンソウを見てきました。

春もいよいよ本番を迎えましたね。

今年初めて出遭った二輪草の撮れ具合は、こんなものです。(;^_^A


● ニリンンソウはキンボウゲ科anemone属

  草丈15cm〜 20cm。通常1〜2cmほどの花を二輪つけますが、もう一輪は少し遅れて咲くようです。また、必ずし も二輪とは限らず、一輪、三輪の株もあります。

 花弁状のものは萼片で、四〜八重も見られます。この花の葉の特徴は、葉柄がなく茎に

直接ついていること。葉はトリカブトに似ています。地下茎で増えるので、群生している

ことが多いようです。一面に咲くニリンソウは見事です。
 

ほんのりピンクが愛らしいニリンソウの蕾  と 実

咲き始めの花びら萼片)は恥ずかしそうに薄っすらと紅を差しています。(^^ゞ

 

七合目付近の南斜面のニリンソウ

 

緑の若葉の中に埋もれるように咲くニリンソウ


 

日当たりの良い場所では、満開状態!

 

春の日差しの中で明るく咲く小さなニリンソウの群落がありました。

 

 

ニリンソウの近景・・・純白の萼片が 眩しく清清しい。

萼片が花弁のように見えます。花弁はセツブンソウのように退化しているようです。

萼片がピンクなのは、咲き始めか?

ポツリポツリと花をつけ始めた二輪草、もう一輪は遅れて咲くみたいです・・・

 

おしゃべしてるようなニリンソウ・・・今回の山の恋人は 、ニリンソウでした。


≪おまけ≫・・・050605籾糠山にて

 

先祖返りした、緑のニリンソウ(上の写真) と サンリンソウ(下の写真)

HOME Top


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送